狛江市ビーチボール連盟の顧問を務めています。第13回大会顧問杯が4月27日狛江市民総合体育館において開催されました。 今年で大会も13年目。朝から会場は熱気に包まれていました。選手宣誓などセレモニーのあと、参加者全員で準 […]
狛江市ビーチボール連盟の顧問を務めています。第13回大会顧問杯が4月27日狛江市民総合体育館において開催されました。 今年で大会も13年目。朝から会場は熱気に包まれていました。選手宣誓などセレモニーのあと、参加者全員で準 […]
秘書Mです。 4月21日、地元の方々が国会見学と自民党本部の見学にいらっしゃいました。 党本部では自民党総裁室など見学し、国会では本会議の傍聴もいたしました。 地元の皆様がより政治を身近に感じていただける機 […]
秘書Tです。 桜の季節となりました。 地元の各所でも桜まつりやスポーツ大会などのイベントが開催されました。 地元プロバスケットボールチーム「サンレーブス」の皆さんと。鮮やかなチアリーディングが披露されました […]
秘書Mです。 3月4日、5日は三鷹から、国会見学にこられました。 党本部の見学や予算委員会審議の傍聴など、永田町の空気を感じていただくことができました。 みなさんに喜んでいただくことが、案内する秘書の元気の素です。またい […]
狛江新春のつどいを開催しました。 現在、第186回国会の会期中で、本日も予算委員会委員会に出席しました。中継ではカメラの角度の関係で「伊藤達也」のネームプレートのみが映し出されている状態です。皆様から「顔が見えない」とご […]
19日、調布市文化会館たづくり12階にて、調布新春のつどいを開催しました。 調布においても会場は大勢の方にご参加をいただき大盛況のうちに終了することができました。 ソチオリンピックの盛り上がりは連日の中継から伝わっていま […]
三鷹新春のつどいを三鷹産業プラザ7階にて開催しました。 冷え込みが厳しい中、多数の皆様にご参加をいただき、ありがとうございました。 外交の話題を中心として挨拶をさせていただきましたが、旬の話題はソチオリンピックです。 ご […]
平成26年新春のつどいがスタートしました。 まず稲城市地域振興プラザにて開催しました。 小磯都議、高橋市長をはじめ、多数の皆様にご参加いただき、ありがとうございました。 高橋市長は先日の降雪に尽力された消防団の皆様の労を […]
秘書Sです。今日、稲城第二小学校の6年生が国会見学に来てくれました。生徒の皆さんは挨拶をしっかりし、礼儀正しく、見学中も静かでびっくりしました。自分が小学生の時に国会見学に来た時はみんなでもっとおしゃべりをしていた気がす […]
こんにちは、秘書のHです。11月21日木曜日に、調布のたづくり大会議場にて、調布の後援会の主催で、「伊藤達也君と国政を考える会」が開催されました。直前に、場所の変更等があり、多少の心配がありましたが、大勢の方にご来場いた […]
秘書のHです。 稲城のブランドの新商品を発見しました。写真の梨ジャムと高尾ぶどうジャムです。 稲城市では、フルーツの収穫の最盛期を迎えています。ご存知の通り、稲城市では、市のイメージキャラクターにも梨が使われており、名前 […]
新人のHです。はじめましてどうぞよろしくお願いします。 昨日は、FC東京ビッグフレームス交歓会に参加させて頂き、誠に恐縮ながら、乾杯の音頭を取らせて頂きました。 前日の対サンフレッチェ広島戦では、米本選手の決勝ゴールで、 […]
秘書Tです。 国民体育大会の競技大会が東京の各地で開催されております。 先日、地元狛江でもデモンストレーション競技としてビーチボール大会が開催されました。 全国でも有数のビーチボールが盛んな地である大会開催地の狛江市から […]
こんにちは、学生のNです。 今日は、桜東京パイロットクラブより19名の方々が国会見学に来てくださいました。 参加者の半分以上が私と同い年の若者ということもあり、いつもとは少し雰囲気の違う見学だったような気がします。 普段 […]
こんにちは。インターンのTです。 昨日、調布市防犯協会の皆様が国会見学にいらっしゃいました。 総勢41名の皆様にご参加いただき、大盛況でした。 まず国会議事堂の議員食堂で昼食をとり、衆議院を見学しました。 「国の政治が動 […]
秘書Tです。 先日、こまえ市民大学の方々が国会見学にいらっしゃいました。 課外講座「日本の中心・国会議事堂と皇居見学」として公募したところ、定員40名のところに53名の応募があったそうです。 午後は本会議があるため、簡略 […]
そろそろクールビズを考えている秘書Tです。 ここ数日、暖かい日が続いております。 狛江市と三鷹市の街頭演説に応援弁士として参加しました。 お昼時に駅前を歩行中の皆様、大きなマイクでお騒がせ致しました。m(_ _ )m 狛 […]
秘書Tです。 本日は稲城市の高橋市長はじめ、職員の方々が議員会館にお越し下さいました。これからの稲城市の街づくりについて、プレゼンテーションを受けました。 若い職員を中心としたプロジェクトチームが編成され、稲城市の特色や […]
アメリカからうれしいニュースが届きました。 国際ロボット競技会で、地元三鷹、小中学生の科学サークルFalconsが、みごと部門世界二位に‼ 支援者の方々の熱い応援も実りました。 二万チームが挑戦した大会だけに、凄い快挙で […]
2月20日から後援会主催の新春の集いが、稲城市からスタートしました。高橋稲城市長をはじめ多くの方にご参加頂き、本当にありがとうございました。総選挙後、はじめての地元での集いだけに、国政復帰の喜びを皆さんと分かち合うことが […]
国会の中で迷子になった秘書Tです。 先日、狛江和泉小学校の6年生が国会見学にきてくれました。 議事堂の中を一緒に案内しながら説明させて頂きました。みんな好奇心旺盛で楽しそうに、静かに(?)参観してくれました。 伊藤達也も […]
秘書Tです。 先週末、狛江市ビーチボール大会顧問杯に参加しました。 昨年10周年を迎えた狛江市ビーチボール協会で、伊藤達也は光栄にも顧問を務めさせて頂いております。 例年12月に開催されている顧問杯は、昨年の暮れの総選挙 […]
秘書Tです。今年も引き続き、地元での活動を報告させていただきます。 先月末、稲城第二小学校の6年生が社会科の体験授業として国会見学に来てくれました。 国会議事堂の正面でみんなで記念撮影をしたあと、議事堂内をご案内させてい […]
師走の選挙戦で目の下のクマがまだ取れない秘書Tです。 寒い中、そして年の暮れでお忙しい中、多くの皆様にお支え頂きありがとうございました。m(_ _ )m スポーツの秋。・・・というより、もう寒波が吹き荒れる冬となりました […]
今週も調布、三鷹、若葉台の駅頭から一日をスタートしていますが、今朝は冷え込みが厳しく、おもわず手袋をしました。 前回落選直後の駅頭は、辛いものでしたが、支持して下さった方々からの激励に胸が熱くなりました。 今回は一票の重 […]