自民党三鷹総支部主催のふるさとわくわくdayが開催されました。武見敬三参議院議員からは、活力ある健康長寿社会実現に向けた講演がありました。 また、都政に初挑戦する亀岡さやかさんの決意表明もありました。 東京都議会議員選挙 […]
自民党三鷹総支部主催のふるさとわくわくdayが開催されました。武見敬三参議院議員からは、活力ある健康長寿社会実現に向けた講演がありました。 また、都政に初挑戦する亀岡さやかさんの決意表明もありました。 東京都議会議員選挙 […]
自由民主党東京都第二十二選挙区支部の令和7年定期総会・決起大会を開催しました。 参議院議員会長の武見敬三議員、林あきひろ都議会議員から決意表明がなされ、参加した多くの党員、党友と共に必勝を誓いました。
読売巨人軍の新たなファーム本拠地「ジャイアンツタウンスタジアム」が今年3月にオープンしました。林あきひろ都議会議員はじめ、調布市議会、狛江市議会の有志の方々と視察しました。 地域に根差し、まちの中核を担う存在としてにぎわ […]
議員会館のコンビニの一角に、国会グッズのお土産を置いてあるコーナーがあります。これは、障がい者の方々の所得向上、雇用確保のために長年尽力されている「ありがとうショップ」さんが運営されています。 はじめての仕事として納品を […]
令和元年東日本台風(台風19号)により、多摩川流域では、床下浸水が708戸、床上浸水は885戸にのぼり、調布市では約6,000人、狛江市では3,966人の方々が避難するなど、大きな被害が発生しました。そこで、当時と同規模 […]
多摩川流域では、令和元年台風19号で大きな水害が発生しました。災害復旧と浸水被害軽減のため「多摩川緊急治水対策プロジェクト」を国、都県、市区が連携して実施しています。来年度はこのプロジェクトの最終年度となります。 堤防整 […]
成人の日、各市で「20歳の集い」が開催されました。 20歳を迎えられたみなさん、おめでとうございます。これまで慈しみ育ててこられたご家族、学校等で導いてこられた教育関係者の方々、成長を見守ってこられた地域の皆様にも、お慶 […]
大国魂神社で開催された北多摩睦消防組の初出式に参加しました。 新年をいろどる伝統の技はやはり素晴らしいです。
皆さまのご支援により、本日午前11時より、無事、事務所開きを執り行うことができました。多くの方にご参加いただき、誠にありがとうございました。 今回は、これまでにない、非常に厳しい戦いとなります。私自身も改めて原点を見つめ […]
狛江市あいとぴあセンターにて、知的発達障がい者の方々へ向けて演説をさせていただきました。 演説終盤には、ご質問や率直なご意見もいただきました。これからもみなさまの声を受け止め、暮らしを良くしていきます。
衆議院が解散しました。 公約に基づき、国政の諸課題に正面から取り組んできました。責任ある改革で命と暮らしを守り、強く、豊かな国をつくるため、ふたたび国政に挑戦いたします。 公認証を総裁から授与された後、ただちに調布駅に立 […]
調布と三鷹で国政報告会を開催しました。 ご来場いただいた多くの方々、誠にありがとうございました。
伊藤達也の国政報告会を下記の日程で開催します。ぜひご来場ください。 ■三鷹会場 日時:10月7日(月)18:30受付 19:00開始 入場無料 場所:三鷹産業プラザ7階会議室 東京都三鷹市下連雀3丁目38−4 ■調布会場 […]
長島昭久代議士とともに、税理士の先生方に囲む会を開催していただきました。総会の後、それぞれから国政報告をし懇談となりましたが、質問が集中したのはやはり総裁選挙の行方についてとなりました。 私からは、新総裁へ期待するポイン […]
台風など豪雨による水害が心配される季節です。 多摩川流域でも、令和元年10月の台風19号で甚大な被害を受けました。 そこで、国、都、県、市区が連携して「多摩川緊急治水対策プロジェクト」を実施し、復旧事業、川底を掘り下げる […]
狛江市のビン・缶リサイクルセンターの視察を狛江明政クラブのみなさんと共に行いました。 特に、紙おむつや剪定枝、ペットボトル等を炭酸塩に変換し再活用する新しい設備について、松原俊雄市長から説明を受けました。 狛江市の […]
自衛隊の支援と防衛意識の向上に取り組む三鷹市防衛協会の定期総会に出席し、金井富雄会長はじめ協会の皆さんに日ごろの取り組みに対し感謝を申し上げました。 ちょうど総理がドイツから帰国したこともあり、総理に先だって訪独した際の […]
住み慣れた地域で暮らしたい、自宅で暮らしたい、そう願う方々の声に応えるため、三鷹市福祉Laboどんぐり山ができました。在宅生活を望む高齢者とその介護を担う家族、市内介護事業者等を支援する拠点です。 「バスに乗り家族と外出 […]
国立天文台の土居守台長が、議員会館におみえになり懇談させて頂きました。 三鷹に移転して、今年で100年。地元もしっかり連携しながら天文学の発展を応援していきます。 地元、三鷹には国立天文台、調布にはJAXAがあります。私 […]
小池知事を迎えての狛江市総合水防訓練に林あきひろ都議と共に参加しました。 5年前、台風19号の時に危険水位を超える水害がありました。そのときすぐ小池知事に相談したところ、知事から自衛隊に連絡が入り連絡員が市役所対策本部に […]
調布と三鷹で国政報告会を開催しました。2021年10月に国政に送っていただいてから、どのような仕事をしてきたか、いま取り組んでいるのか、具体的にお話しさせていただきました。 コロナ禍でしばらく開催できておりませんでしたが […]
永田町から地元へ戻る途中、新宿駅で開催中の「東京発!物産・逸品見本市2024」(西武信用金庫・東京都商工会連合会主催)に立ち寄りました。 ローズ&エムさんの「風の散歩道レモンケーキ」は、三鷹市産の平飼い卵と北海道産小麦、 […]
私の活動を応援くださる「たっちゃんファーム」の皆さんと三鷹緑化センターで懇談会を行いました。 都市農業は、新鮮な農産物の供給だけでなく、農業体験の場の提供、緑豊かな環境の保全、防災などさまざまな機能をはたしています。一方 […]
11月4日、調布市医師会が担当して、4年ぶりに、多摩地区医師会懇話会が開催されました。 コロナ禍では三多摩格差を改めて実感しましたが、山積する課題を、医療関係者、市役所、政治が共有し、連携して解決に向かうことができたのは […]
令和元年の台風19号により多摩川流域にも甚大な被害がありました。 多摩川流域の洪水被害を軽減するため、国、都、市区が連携し、「多摩川緊急治水対策プロジェクト」を進めています。河道の土砂掘削、大丸用水堰の改築、排水ポンプ車 […]