党の中小企業・小規模事業者政策調査会で取りまとめた提言を岸田総理、西村経産大臣へ申し入れました。 「新たな価値創造による地域経済の好循環の実現に向けて」提言本文はこちらから https://www.tatsuyaito. […]
党の中小企業・小規模事業者政策調査会で取りまとめた提言を岸田総理、西村経産大臣へ申し入れました。 「新たな価値創造による地域経済の好循環の実現に向けて」提言本文はこちらから https://www.tatsuyaito. […]
会長を務める自由民主党コミュニティ・スクール推進拡充議員連盟では、提言を取りまとめ、本日永岡桂子文部科学大臣へ申入れました。 全国のコミュニティ・スクールの数は、昨年度から3,365校増え、全国で43%の学校が導入してい […]
コミュニティ・スクールは、子ども達を取り巻く様々な課題解決のプラットフォームとなるものであり、令和の学校には、もはや欠くことのできない仕組みです。また、地域学校協働活動と一体的に推進することで、学校運営だけでなく、学校を […]
幹事長を務めている自民党中小印刷産業振興議員連盟の総会を開催しました。設立10年目を迎えた議連は、中曽根弘文会長を先頭に衆参議員129名の塊となりました。印刷議連では、これまでもひとつひとつ課題に取り組んできました。 今 […]
人口増に頼らず、日本的な価値創造を促進し、地域の資源、人材、資金、情報を最大限活用して、地域経済の好循環を拡大していくため、会長を務める自民党中小企業・小規模事業者政策調査会では、これまで計17回のヒアリングを踏まえ、提 […]
新しい資本主義実行本部のリ・スキリング・労働移動・構造的な賃上げ小委員会では、雇用システムの転換で構造的な賃上げを実現するために必要な政策について、岸田総理と後藤大臣に申入れを行いました。 提言全文はこちら
先週に続き、党の中小企業・小規模事業者政策調査会では、成長志向の中小企業を支援する政策の実現に向けヒアリングを行いました。今週は、「M&A・グループ化を通じた中小企業の成長」というテーマでした。 近年、中小企業の成長モデ […]
会長を務める中小企業・小規模事業者政策調査会を開催しました。先週に続き、成長志向の中小企業政策や地域の好循環の実現に向けたヒアリングで、今日は「人材」をテーマに取り上げました。人口減少の中で、人手不足の大波が地方を襲って […]
党の中小企業。小規模事業者調査会に設けた「社会課題解決PT」を開催しました。第4回目となる今日は、デジタルを活用して地域の課題を解決し、観光客を100倍に増やした香川県三豊市の山下市長、瀬戸内ビレッジの古田秘馬代表、AB […]
牧島かれん前デジタル大臣を座長に、中小企業調査会に中小企業DXプロジェクトチームを設置し、ヒアリングを重ねています。 4月4日には、「建設業界の中小企業におけるDX」をテーマに、クラフトバンク株式会社 韓代表取締役にお越 […]
白書を議論する合同部会に続き、中小企業調査会のヒアリングを行いました。 成長志向の中小企業政策や地域の好循環の実現に向けた検討を進めるため、株式会社経営競争基盤、IGPIグループ会長の冨山和彦氏を講師に迎えました。 冨山 […]
令和元年の台風19号により多摩川流域にも甚大な被害がありました。 多摩川流域の洪水被害を軽減するため、国、都、市区が連携し、「多摩川緊急治水対策プロジェクト」を進めています。河道の土砂掘削、大丸用水堰の改築、排水ポンプ車 […]
中小企業の成長支援をテーマに自民党中小企業調査会を開催し、船井総研株式会社と前田工繊株式会社(福井県)よりヒアリングを行いました。 船井総研からは、地域を代表する中小企業、特に100億円企業を目指す経営支援やその意義につ […]
3月30日(木)夜9時より、BSイレブン「報道ライブインサイドOUT」に生出演します。 ぜひご覧ください。
党の中小企業調査会に新たに設置した「社会課題解決PT」を開催しました。 ソーシャルベンチャーのリーダー、中間支援団体として活動されているソーシャル・エックスの伊藤代表、ゼブラ&カンパニーの陶山代表から、情熱のこもったお話 […]
自民党青年局で、「中小企業政策」について講演をしました。青年局所属国会議員はじめ、オンラインでは都道府県連青年部・青年局、学生部の方々も視聴してくれました。 統一地方選挙に向け、厳しい経営環境にある中小企業や小規模事業者 […]
商工中金は、2016年に危機対応業務を悪用し組織的に不正を行っていることが発覚しました。当時の世耕大臣は「解体的な出直し」を誓ったわけですが、その意は、民間の視点で徹底した改革を進め、再生が実現しなければ、政策金融に統合 […]
「宇宙基本計画」の改定に向け、自民党宇宙・海洋開発特別委員会では、国立天文台の常田佐久台長よりヒアリングを行いました。 地元のJAXAとも連携し、世界的に存在感のある宇宙基本計画を推進していけるよう、常田台長のお話しをし […]
価格転嫁の現状と今後の対策について、自民党中小企業・小規模事業者政策調査会を開催しました。 エネルギー・原材料価格の高騰が続き、物価も1981年以来 約40年ぶりに4%台の上昇を記録する大変厳しい経済環境にあります。一方 […]
総務省が「へんな人」を支援する「異能ベーション」プログラムをスタートしてから、10年目を迎えました。 スタートアップ前の優れたアイデアを発掘し、世界規模の新たな価値を創造する奇想天外でアンビシャスな破壊的イノベーションへ […]
自民党東京都第二十二選挙区支部の総会に代わる常任幹事会を開催しました。 改正公職選挙法が昨年末に施行されたことを受けて、急遽お集まりいただいたもので、稲城市からは、小礒明都議会議員、中山賢二稲城総支部長、渡辺力幹事長、池 […]
BSフジのプライムニュースから急遽依頼あり、20日出演しました。テーマは賃上げ。輸入物価が高騰する中、中小企業が賃上げできるのかが論点でした。 輸入物価に影響される品目以外の多くは価格が据え置かれていて、未だデフレ圧力が […]
衆議院情報監視審査会委員を務めています。 20日、審査会を開催し、海上自衛隊で発生した特定秘密の漏洩した問題について、浜田防衛大臣に運用改善を求める勧告を行うよう、細田議長に要請しました。 国会法に基づく、初めての勧告と […]
衆議院在職25年を期に、肖像画を国会内に掲げられます。 日本画家の戸倉英雄先生に肖像画を描いていただき、無事、院内第11委員室に掲額することができました。 多くの皆様にお支え頂いて今日の節目があります。改めて心より感謝い […]
20歳になられた皆さん、そしてご家族の皆様、誠におめでとうございます。 今日は各地で「20歳の集い」が開催され、私も調布市のつどいに参加しました。母校、調布中学校「和太鼓部」の迫力ある演奏の後、勝田愛梨さん原田桜子さん張 […]