金利上昇、米国の関税引き上げの影響も含め、中小企業は引き続き重要な局面にあります。
自民党中小企業・小規模事業者政策調査会では、金融小委員会(大野敬太郎小委員長)を中心に、中小企業金融のあるべき姿について議論を重ね、3月13日に「中間整理」をとりまとめました。
再生・再チャレンジ支援の円滑化に向けた提言(中間整理)(案)
政府はこれを踏まえ、3月17日に「再生・再チャレンジ支援円滑化パッケージ」を策定したところです。
小委員会では引き続き、現場の最前線で活躍されている専門家の方々からのヒアリングを重ねています。足元の日本のマクロ経済を見ると、企業の内部留保は600兆円に積みあがり、現預金は300兆円を超えています。しかし、稼ぐ力につながる前向きな設備投資や人的投資に十分に向かっていない現状があります。4月2日には、再生支援と地域のプラスサム型経済を支えるファイナンスをテーマに議論を重ねました。