22区 コロナ対策 議員活動 ワクチン接種についてご質問、ご要望を伺っています (2021/05/24) 週末は加藤こうじさんと自転車で三鷹地域を回る等、いろいろなお声を伺ってきました。 ワクチン接種についてのご関心が高く、予約方法や大規模接種会場についてのご質問、そして早く接種したいとの切実なご要望を伺いました。 また、三鷹で在宅診療医として活躍されている山梨大学名誉教授の大野伸一先生からは、在宅医療とワクチン接種について問題提起も頂きました。 皆さまの声をしっかり受けとめて、希望される全ての方へ一日も早くワクチンを接種していただけるよう、さらに努めてまいります。
22区 コロナ対策 経済 議員活動 東京調布ロータリークラブで講演しました。 (2021/04/12) 東京調布ロータリークラブで「コロナ時代の中小企業政策」をテーマに講演しました。 コロナ禍を乗り越えていくための経営戦略や事業転換、生産性向上について全国の事例を紹介しながら、お話しをしました。 出席された経営者の方々の声 […]
22区 お知らせ コロナ対策 議員活動 田村厚労大臣が三鷹の皆さんの疑問にお答えします~ふるさと三鷹わくわくDay(2/13) (2021/02/05) 田村憲久厚労大臣の講演を収録しました。 緊急事態宣言の再発令に至る状況はどうだったか、東京の医療は崩壊してるのか、保健所はどうか、ワクチン接種への道のりは? 三鷹市の皆さんの疑問に大臣が直接答えてくれました。 【第25回 […]
22区 コロナ対策 議員活動 風水害を乗り越える訓練を実施 (2020/11/02) 令和2年度稲城市防災訓練が、令和元年東日本台風による洪水や河川の氾濫などの教訓を踏まえた風水害、自然災害を想定し、特に今年は新型コロナ感染症拡大防止の観点から感染症対策を講じた訓練が行われました。 自主防災組織の厚みがあ […]
22区 議員活動 卓話 東京調布むらさきロータリークラブ (2014/08/23) 8月21日、調布クレストンホテルにて東京調布むらさきロータリークラブの卓話講師としてお招きをいただきました。 ローカル・アベノミクスを提言した背景や集団的自衛権の必要性を中心にお話ししましたが、メンバーの方々との意見交換 […]