秘書Mです。 最終日となる12月1日、第43回東京モーターショーに行ってきました。毎年、可能な限り、伺うようにしていますが、今年気は例年を上回る熱気を感じました。 ホンダのキャッチは、「枠にはまるな」です。(「な」が写っ […]
秘書Mです。 最終日となる12月1日、第43回東京モーターショーに行ってきました。毎年、可能な限り、伺うようにしていますが、今年気は例年を上回る熱気を感じました。 ホンダのキャッチは、「枠にはまるな」です。(「な」が写っ […]
政府が検討をすすめている新たな経済対策に対し、自民党中小企業・小規模事業者政策調査会では「緊急提言」をとりまとめ、11月25日、甘利明経済再生担当大臣へ申し入れました。 ========================= […]
こんにちは、秘書のHです。11月21日木曜日に、調布のたづくり大会議場にて、調布の後援会の主催で、「伊藤達也君と国政を考える会」が開催されました。直前に、場所の変更等があり、多少の心配がありましたが、大勢の方にご来場いた […]
10月26日、27日の両日、北京で開催された第9回「東京北京フォーラム」 に参加しました。 特に今年は主権・領土の相互尊重などを確認した日中平和友好条約の発効から35周年の節目の年です。日中の政財界・メディア関係者など約 […]
こんにちわ、秘書のHです。 本日は、三鷹の連雀コミュニティーまつりと井の頭コミュニティーまつりに伊藤本人が顔をださせていただきました。模擬店や展示会など様々な催しものがあり、とても賑やかで盛況でした。 連雀コミュニティー […]
秘書のHです。 稲城のブランドの新商品を発見しました。写真の梨ジャムと高尾ぶどうジャムです。 稲城市では、フルーツの収穫の最盛期を迎えています。ご存知の通り、稲城市では、市のイメージキャラクターにも梨が使われており、名前 […]
新人のHです。はじめましてどうぞよろしくお願いします。 昨日は、FC東京ビッグフレームス交歓会に参加させて頂き、誠に恐縮ながら、乾杯の音頭を取らせて頂きました。 前日の対サンフレッチェ広島戦では、米本選手の決勝ゴールで、 […]
映画「はやぶさ」に感動した秘書Tです。 伊藤とともにJAXA筑波宇宙センターの見学に行って参りました。 JAXAの本社は地元調布にございますが、今回見学させて頂いた筑波宇宙センターは茨城県の筑波研究学園都市の一画、約53 […]
秘書Tです。 国民体育大会の競技大会が東京の各地で開催されております。 先日、地元狛江でもデモンストレーション競技としてビーチボール大会が開催されました。 全国でも有数のビーチボールが盛んな地である大会開催地の狛江市から […]
産経新聞(8/10)にインタビュー記事が掲載されました。 真夏の討論「デフレ脱却のために1年先送りを」 1時間にわたった取材時には、予定通り消費税率を引き上げる場合には、海外景気のダウンサイドリスクと消費マインドに配慮し […]
猛暑で頭がくらくらしている秘書Tです。 去る8月6日、多摩川に接する8市で構成されている『多摩川架橋及び関連道路整備推進協議会』と国土交通省へ要請行動を行いました。伊藤達也も地元国会議員を代表して関係市(立川市、府中市、 […]
こんにちは、学生のNです。 今日は、桜東京パイロットクラブより19名の方々が国会見学に来てくださいました。 参加者の半分以上が私と同い年の若者ということもあり、いつもとは少し雰囲気の違う見学だったような気がします。 普段 […]
8月7日、経済産業部会を開催しました。 自民党の部会は、党所属の国会議員であれば、だれでも参加できますが、今朝はこれまでにないほどの盛況ぶりでした。会議室後方の秘書席も議員で埋まるほどで、参院選で仲間が増えたのだというこ […]
7月24日から欧州へ来ています。 24日はアイルランドのダブリンで、ケニー首相をはじめ、財務相、中央銀行総裁などと、両国の経済再生や財政再建について会談をしてきました。 ケニー首相は、笑顔が印象的で魅力のあるトップリーダ […]
参議院議員選挙の投開票が行われました。 東京選挙区では、トップ当選の丸川珠代候補につづき、二議席目に武見敬三候補も当選確実となりました。比例区はまだすべてが確定しているわけではありませんが、与党が過半数を占めることは確実 […]
7月21日投開票の参院選にむけ、マイクを握る応援の熱も高まります。 たけみ敬三候補 丸川珠代候補 東京選挙区だけでなく、全国各地へ応援に走りまわっています!
こんにちは。インターンのTです。 昨日、調布市防犯協会の皆様が国会見学にいらっしゃいました。 総勢41名の皆様にご参加いただき、大盛況でした。 まず国会議事堂の議員食堂で昼食をとり、衆議院を見学しました。 「国の政治が動 […]
安倍晋三総理を迎え、6月30日、中小企業・小規模事業者政策緊急フォーラムを開催しました。自民党本部は、全国から集まった中小企業経営者の方々の熱気で溢れかえりました。 「全国420万社の中小企業、小規模事業者の方々こそ、わ […]
初めて記事を書きます秘書Sと申します。よろしくお願いします! 昨日はhideさんのミュージアムのオープニングセレモニーに参加させて頂きました。伊藤とはまったく関係なさそうに見えるかもしれませんが・・・実は昔、X-JAPA […]
6月26日SankeiBizにインタビュー記事が掲載されました。
都議会議員選挙が6月23日投開票されました。 私の選挙区、三鷹市の吉野利明候補、稲城市・多摩市の小礒明候補、調布市・狛江市の栗山よしゆき候補そろってトップ当選を果たすことができました。 投票率が低かったことは非常に気がか […]
自民党本部発行の『自由民主』(6月18日付)でインタビュー記事が掲載されました。 成長の源泉 若者の創業を支援 党中小企業・小規模事業者政策調査会(調査会長・伊藤達也衆院議員)は5月24日、アベノミクスの政策効果を、中小 […]
成長戦略の主役は、地域経済を支える中小企業・小規模事業者です。 アベノミクスは、一部の大企業のためにあるのではありません。 政府の成長戦略等を議論する会議のメンバーは、大企業や団体の代表が中心です。一部の方々の興味分野だ […]
5月30日、国政復帰後初となる「伊藤達也 新時代政経セミナー」を開催しました。ご多忙のところ、多くの方々に会場まで足をお運びいただき、大変活気のあるセミナーとなりました。心より感謝申し上げます。 第1部は、石破茂幹事長の […]
アベノミクスの政策効果が、地域を支える中小企業や小規模事業者に十分届くよう、会長をつとめる中小企業調査会で5月24日に提言をまとめました。 政府・与党が一体となり、成長戦略として取り組むべく、早速、菅官房長官と甘利大臣に […]