活動報告

115,290票の期待に応えます。

12月16日に実施された第46回総選挙において、115,290票のご支持をいただくことができました。 FBでも、多くのメッセージをいただき、ありがとうございました。公職選挙法では返信も制限されておりましたが、いつも励まさ […]

選挙報告

12月16日に実施された第46回総選挙において、115,290票のご支持をいただくことができました。 ご期待に応えるためにも、日本の経済を立て直し、財政を再建し、新しい福祉社会をつくってまいります。難しい課題にも正面から […]

いよいよ決戦。

公職選挙法に則り、明日より選挙期間中はブログの更新を差し控えます。 最後の最後まで精一杯戦い抜きます。 皆様の力強いご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

明日を信じられる日本へ。

衆議院が解散しました。 12月16日が投票日になります。 あと約1カ月で日本の進路が決します。 円高とデフレを必ず是正します。自民党政権ならばそれができます。 だから、マーケットは超円高の軌道修正に動いています。これは経 […]

強い日本を、取り戻す。

経済に力こぶ 明日は今日よりきっと良くなる。そう信じることのできる日本を築く。そして正直に努力する人が報われる公正な社会をつくる。まずは民間活力を生かし、経済を立て直す。これが、私、伊藤達也が皆様とかわす約束です。 処方 […]

日本再生へ。私の処方箋。

日本再生へ。私の処方箋。 野田総理は2度目の内閣改造を行い、「社会保障・税一体改革」に政権の命運をかける姿勢を鮮明にしています。ただ、この政府案には3つの大きな問題点があります。 まず、この「一体改革」は、バラマキの後始 […]

今年こそ、日本復活の年に

旧年中賜りましたご厚情に深く感謝申し上げますとともに、本年の皆様のご健勝、ご多幸を心よりお祈り申し上げます。 「1円の税金の重みがわからない人間が政治家になると税金を無駄に使い、最後は増税という形で国民に押し付けてくる。 […]

欧州債務危機から学ぶもの

景気は持ち直しの動きが続いているが、欧州債務危機に留意した経済運営が肝要 日本銀行が、15日に公表\した全国企業短期経済観測調査(短観)は、減速する世界経済と自粛ムードが和らぐなか堅調な内需との綱引きになっている姿を浮き […]

2011年頭にあたり

 旧年中賜りましたご厚情に深く感謝申し上げますとともに、本年の皆様のご健勝、ご多幸を心よりお祈り申し上げます。 浪人生活も1年4ヶ月が経ちました。自分はこれまで何をやってきたのだろうと自省しています。自民党を改革政党に脱 […]

『総理官邸の真実』を出版しました

6月4日にPHP研究所から『総理官邸の真実 小沢民主党の闘い』を出版しました。 この本の中で、私自身が総理大臣補佐官をつとめた福田政権を題材に、金融危機前夜の対応と同時に社会保障制度改革に取り組んだ経験や、衆参のねじれ国 […]