自民党中小企業・小規模事業者政策調査会では、以下の提言をまとめ、安倍総理はじめ政府に申し入れを行いました。 歴史的転換期における中小企業・小規模事業者政策のための提言 ~人手不足、後継者難時代を生き抜く経営者のための集中 […]
自民党中小企業・小規模事業者政策調査会では、以下の提言をまとめ、安倍総理はじめ政府に申し入れを行いました。 歴史的転換期における中小企業・小規模事業者政策のための提言 ~人手不足、後継者難時代を生き抜く経営者のための集中 […]
2018年05月28日(月)放送 BS日テレ「深層ニュース」に出演しました。 【ゲスト】伊藤達也(自民党 衆議院議員)、逢坂誠二(立憲民主党 衆議院議員)、三宅弘(内閣府公文書管理委員会委員、弁護士)
テーマは『森友・加計で国会激論 問われる政と官の関係 問題の先に見えたもの』 5月15日、BS日テレ「深層ニュース」に出演しました。
1993年7月、国政にはじめて挑戦をしてから、早25年が経ちました。 政治活動25年を記念して、4月25日セミナーを開催いたしました。 セミナーには、元内閣総理大臣 福田康夫先生をお招きし、「今やるべきこと」とのテー […]
調布市早朝野球連盟の後援会長として、リーグ戦開会式に出席させて頂きました。
3月27日、BS日テレ「深層ニュース」に出演しました。 検証 「森友」解明どこまで 佐川前局長を証人喚問 場外国会!与野党激論 2018年03月27日(火)放送 注目の佐川・前財務省理財局長の証人喚問。改ざんは誰が指示? […]
3月4日に放送された「ビートたけしのTVタックル」に出演しました。 テーマは 高齢ドライバー&限界集落ど~する? 超高齢化社会ニッポンの大問題SP
ものづくりの力で風評被害を吹き飛ばし、福島の復興を実現していこう! 東日本大震災、原子力発電所事故によって甚大な被害を受けた中小企業に対し、グループをつくり、産業の復活、被災地域の復興、コミュニティの再生、雇用の維持等を […]
7月19日、調布市、三鷹市にある宇宙航空研究開発機構(JAXA)を視察しました。JAXAは主に宇宙技術、宇宙科学、航空技術の研究開発をしています。調布・三鷹にある研究所は航空技術部門が中心です。我が国の航空機産業の生産高 […]
調布飛行場の小型機墜落事故について、本日、運輸安全委員会による事故調査報告書が公表されました。 調布飛行場を離陸した自家用小型機が離陸直後に調布市富士見町の住宅地に墜落して、住民の方が亡くなり、また家屋が焼失するという惨 […]
「社会的事業に関する特命委員会」では、民の力によって社会的課題の解決を目指す、24のソーシャルベンチャーをヒアリングしてきました。そのほとんどが、事業本体は行政の補助金に依存することなく事業をしっかりと継続しており、ハッ […]
昨秋に、自民党2020年オリンピック・パラリンピック東京大会実施本部の中に地域活性化推進小委員会を立ち上げ、大会の効果を日本全国に行き渡らせ、地域の活性化に力強くつなげていくため、議論を積み重ねてきました。 ロンドン大会 […]
JA東京むさし三鷹地区青壮年部の根岸隆好部長はじめ15人のメンバーの方々が国会を訪れました。 山本有二農林水産大臣と斎藤健農水副大臣に面談し、都市農業に取り組む現場の声を届けると同時に、ポスター、レシピ本「三鷹野菜でつく […]
地域経済を支える中小企業の再生なくして日本経済の再生はない。 この思いでローカルアベノミクスを提唱し、地方創生にも取り組んできました。 いま事業承継問題は、大きな課題の一つです。経営者の高齢化が進み、団塊世代の経営者が引 […]
JR南武線の高架化が完了し、南多摩駅周辺の整備が進み、駅前広場の完成を祝う「南多摩駅前まちびらき」の式典が行われました。 そして「国際ソロプチミスト稲城」からは「稲城なしのすけ時計台」、地元企業の「日本フィルコン株式会社 […]
4月15日、オリンピック・フラッグとパラリンピック・フラッグが調布市にやってきました。
3月22日(水)午後9時より BS11報道ライブINsideOUTに生出演します。 「北朝鮮危機に森友学園問題、春の嵐を安倍政権はどう乗り越える?」 メインキャスター:生島ヒロシ ゲスト:伊藤 達也(元金融担当大臣) / […]
東日本大震災の犠牲になられた御霊に慎んで哀悼の誠を捧げます。また、被災されたすべての方々に心からお見舞い申し上げます。 6年の歳月が過ぎましたが、いまだに12万人の方々が避難生活を余儀なくされていらっしゃいます。 政治の […]
本日の文化審議会で、深大寺所蔵の「銅像釈迦如来倚像(どうぞうしゃかにょらいいぞう)」が重要文化財から国宝に指定されました。 写真と文章は、文化審議会の資料より 明るい表情を浮かべた少年を思わせる面貌や、体に密着して肉付け […]
2017年2月27日(月)よる11時15分放送 日本と北朝鮮の関係はどうなる?! ぜひご覧ください。
三鷹、狛江に続き、稲城、調布でも新春の集いを開催しました。 稲城では、初当選以来、24年間にわたり後援会長として支えてくださった山本英司会長へ黙とうして開会しました。 山本前会長のお気持ちにこたえられるよう、奈良部新会長 […]
2月15日、16日の二日間にわたり、第1回DMO全国フォーラムが開催されました。会場は大盛況で、DMOに対する期待を直に感じることができました。 観光が地域経済の好循環の起点となる大きなカギが、DMOです。 これまでの観 […]
2月9日に三鷹、13日に狛江にて、伊藤達也新春の集いを開催しました。 多くの方にご来場いただき、心より感謝申し上げます。 千葉県柏市の秋山浩保市長も駆けつけてくれました。2期目を務める秋山市長は、以前、伊藤達也事務所のス […]
三鷹市の海上技術安全研究所が100周年を迎えました。 海難事故の原因の解明と防止、海の環境保全、波力などによる再生可能エネルギー技術など海洋の開発、海上輸送の技術開発など、海技研が担うさまざまな研究課題について、大谷雅実 […]
11月25日に京王プラザホテルにて、オータムパーティを開催させていただきました。多くの方のご来場、ご高配に感謝申し上げます。 女子トライアスロン 高橋侑子選手とご家族と。