本日、自民党総裁選挙が告示されました。 私は、河野太郎さんの選対本部長として、出陣式に臨みました。 今回の自民党新総裁に求められるのは、有事のリーダーです。 日本の危機を突破する責任ある大きな決断力と国民の心にしっかりと […]
本日、自民党総裁選挙が告示されました。 私は、河野太郎さんの選対本部長として、出陣式に臨みました。 今回の自民党新総裁に求められるのは、有事のリーダーです。 日本の危機を突破する責任ある大きな決断力と国民の心にしっかりと […]
過日、日本で一番の町工場といわれるエーワン精密創業者、梅原勝彦相談役にお会いしました。私の最も尊敬する経営者のお一人です。 創業以来、経常利益率4割!相談役に退かれても高収益経営は続き、その果実は社員に還元されています。 […]
9月17日から実施される自民党総裁選挙で、私は、「自民党を変え、政治を変える」「日本を前に進める」と訴える河野太郎さんを支持します。 立候補を表明している岸田文雄さんは初当選が同期、高市早苗さんとは松下政経塾の同期生で、 […]
東京2020パラリンピック競技大会が閉幕しました。 自らの限界を超えていくパラリンピアンの姿に、大いに励まされました。 前回のリオパラリンピック大会で、IPCクレーブン会長(当時)から、東京大会への期待を直接伺いました。 […]
本日、菅総理が辞意を表明しました。 コロナ対策をはじめ、国民にメッセージをうまく届けることができず、その責任を受け止め、決断されたのだと思います。 国民の皆様の信頼を十分得ることができなかったこと、真意を伝えきれなかった […]
先日、TBSのNスタで、調布市の東京さつきクリニックが紹介されました。デルタ株による感染拡大が医療現場を圧迫する中、都内で、地元医師会と連携しながら、新たにコロナ病床を設置した医療機関として取り上げられました。 石坂真一 […]
来年度予算に向けて議論が行われています。 競争政策の関連予算については、公正取引委員会の政策立案機能の強化や体制及び執行の強化を図るため、増員など大枠が了承されました。昨日は経済産業部会・関係調査会合同会議に出席し、コロ […]
8月19日、待ちに待った調布フィーリングアーツダンス&バレエライブが開催、「コロナをぶっとばそう」という想いを込めたダンスも披露されました。 調布フィーリングアーツは、年齢、性別、キャリア、ハンディキャップの有無を問わず […]
終戦から76年を迎えました。 先の大戦で犠牲となられた全ての国の人々に対し、衷心より哀悼の誠を捧げます。 実は、三鷹にも戦争遺跡と呼ばれる調布飛行場の掩体壕や中島飛行機三鷹研究所であったICUの建物などが残っています。 […]
私の地元の稲城市と北カリフォルニアのフォスターシティとの間で姉妹都市の提携が行われました。稲城市民、特に子ども達にとって、すばらしいことだと喜んでいます。 昔話になりますが、私がまだ政治に挑戦する前の1987年、カリフォ […]
社会的課題解決に貢献できる金融市場の構築は、私にとっても重要な政策の柱です。 先日、元日銀副総裁で、FinCity Tokyo の中曽宏会長から、国際金融都市・東京構想の最近の活動について、具体的にご説明いただきました。 […]
先日、世界的なデジタルプラットフォーマーの関係者とリモートの会議をしました。 私からは、バイデン政権の競争政策の強化に対する評価や対中政策、日本における金融分野への今後の取り組みについて問いかけましたが、残念ながら深い議 […]
過日、演出家の奈良橋陽子さんとお会いしました。 9月に三鷹市で東京学生英語劇連盟(MP)の舞台公演があります。その関係で、総監督を務める奈良橋さんと、三鷹市の貝ノ瀬教育長との面談に同席しました。 奈良橋さんは、私の友人だ […]
本日、アメリカ商工会議所の方々とこれからの日本経済、社会保障、サステナビリティに関して議論しました。近年、中国が凄まじいスピードで経済発展を遂げる中、日米のパートナーシップを強化する重要性を再確認しました。 データが21 […]
7月6日、「伊藤達也 政経セミナー」を開催しました。 会場での食事のご提供は差し控え、ソーシャルディスタンスをとった中での勉強会となりました。 ご厚情を賜りました皆様方に、感謝申し上げます。
7月4日に投開票の東京都議会議員選挙が本日告示されました。地域の課題を熟知する3候補の必勝に向け、第一声が各地でありました。全力でともに戦ってまいります。 「林あきひろ」候補 調布市・狛江市(北多摩三区) 「加藤こうじ」 […]
苦境にある中小企業、小規模事業者の皆様への支援策を一層強化する具体案を調査会でまとめ、24日、根本会長と共に加藤官房長官へ提言しました。 ワクチン供給についても、調布市や狛江市などの例を話しながら課題を議論し円滑な供給を […]
調布にあるJAXAの航空技術部門では、次世代を切り開く航空科学技術の研究開発に日夜取り組んでいます。 6月23日、「F7-10エンジンを導入した地上エンジン運転試験設備の披露会」が開催されました。JAXA山川宏理事長、文 […]
2年ぶりに、田植え式に参加しました。主催は、指田村長をはじめほたるの里・三鷹村の皆さんです。 感染防止対策のために、例年の半分に参加者に制限しての開催でしたが、親子で「農」に触れ合うことのできる貴重な機会となりました。 […]
本日、私が会長を務める自民党競争調査会では「モバイル市場の競争環境」について議論しました。 政権としてもモバイル市場の競争環境をしっかりと整備して料金の引き下げなど利用者の利益を増進させていくことは重要な課題です。昨年1 […]
「虐待を受けて傷ついた子どもたちのケア」は社会的課題の一つです。 調布市や稲城市を中心に病院や施設などを運営する特定医療法人研精会(山田多佳子理事長)が中心となり、都内初の児童心理治療施設の開設にむけた検討が進められてい […]
医療法人社団慶成会の大塚宣夫会長とお会いしました。 大塚先生が設立した慶友病院は、「自分の親を安心して預けられる病院」とカンブリア宮殿(TV東京)でも紹介されたことがあります。 最晩年医療に情熱を燃やし、第一人者として活 […]
ワクチンの大規模個別接種の現場にお伺いしました。 調布の青木病院では、高齢者と共に消防士の方々に対する接種が実施されており、東京さつきホスピタルは1日350人分の接種体制を確立し、ワクチン接種が進められています。 東京さ […]
私が委員長を務める自民党社会的事業推進特別委員会で、株式会社LITALICO長谷川敦弥社長よりヒアリングを行いました。委員会でお話しを伺うのは2度目になります。 「障害のない社会をつくる」。これを会社のビジョンに掲げるソ […]