下請け企業が、原材料費、原油価格など値上がり分を価格に転嫁できずに困っているケースがあります。また中小企業で働く方々の賃上げを進めるためにも、価格転嫁の円滑化が必要です。 政府は本日、「パートナーシップによる価値創造のた […]
下請け企業が、原材料費、原油価格など値上がり分を価格に転嫁できずに困っているケースがあります。また中小企業で働く方々の賃上げを進めるためにも、価格転嫁の円滑化が必要です。 政府は本日、「パートナーシップによる価値創造のた […]
調布つつじヶ丘の道路陥没については、昨年10月の発生当初より、国交省、NEXCO東日本に対し、住民の方々の不安に寄り添った丁寧で十分な対応を求めてきました。 12月24日には、地元から議員会館を訪れた林明裕都議、調布市議 […]
総選挙後はじめての自民党競争政策調査会を開催しました。 競争政策における最近の動向について、内閣官房デジタル市場競争本部と公正取引委員会、経済産業省より説明を受けました。 また、原材料費・エネルギー価格・人件費などの価格 […]
「スタートアップ前の優れたアイデアを発掘し。地球規模の新たな価値を創造する大いなる可能性がある、奇想天外でアンビシャスな破壊的イノベーションへの挑戦を支援」する異能vation2021が昨日開催されました。 7回目を迎え […]
13日、宮殿竹の間にて、天皇皇后両陛下に拝謁の機会を賜りました。 陛下より、健康に留意し国民の負託に応えられる活躍をと、永年在職表彰議員十数名に対し、お言葉を賜りました。 「竹の間」の写真は絵葉書のものです。 絵葉書と菊 […]
12月8日から10日まで東京ビッグサイトで開催されている「中小企業 新ものづくり・新サービス展」「新価値創造展」を視察しました。 「新ものづくり・新サービス展」は、国の「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」を […]
自民党コミュニティスクール推進拡充議員連盟の会長に就任しました。 日本の未来を担う子供たちの成長を支えていくためには、学校、家庭、地域の協働が必要です。 12月8日、議連で決議を行いました。必要な予算を確保すべく、早速、 […]
131351人の皆さんから投票頂き、新たな任期をスタートさせることが出来ました。 登院して、マスコミの記念撮影、そして今回は感染防止のため自らの手で新しい議員バッチを付け、決意を新たにしたところです。 稲城選対本部長を務 […]
11月6日、稲城市市制施行50周年記念式典に参加をいたしました。 長峰や若葉台地区のまちびらき、踏切のないまちを目指しての南武線高架事業、フォスターシティとの姉妹都市提携など応援して来ましたが、改めて稲城のまちの歴史と魅 […]
今週も駅頭からスタートしました。 調布駅・仙川駅と続き、木曜は三鷹駅で市議会議員の土屋健一さん、池田有也さんに参加頂き、金曜は狛江駅で、都議会議員の林あきひろさん、自民党狛江市議会議員の全員の方と朝のご挨拶が出来ました。 […]
11月3日、三鷹市市制施行70周年の記念式典が昨年からの延期を経て挙行され、来賓として参列させて頂きました。 三鷹市民と三鷹市市制70年の歩みの一部に関われたことに感謝すると共に、誇りに感じます。 また、名誉市民として、 […]
10月14日、衆議院が解散されました。 4年前、小選挙区より国政に送り出して頂き、この間、政治活動を応援くださったすべての方に心より御礼申し上げます。 来たる総選挙は、未来を選択する大切な選挙です。 与野党で、経済政策、 […]
本日、議員在職25年の表彰を受けました。 この間、国政に送り出してくださった地元有権者の皆様、支援者の方々、家族、スタッフはじめ多くの皆様に、改めて感謝申し上げます。 国家経営を担うという志を立ててから、あっという間の日 […]
先日、JA 東京むさし三鷹地区青壮年部の皆さんとの青空意見交換会を行いました。 都市の農業は、新鮮な農産物を提供してくれるだけでなく、災害時の防災空間であったり、やすらぎや潤いのある景観の創出、そして脱炭素・カーボンニュ […]
今日、河野太郎さんと共に、挨拶回りに歩きました。 自民党総裁選では、地元東京都をはじめ37の都道府県でトップのご支持を頂きました。全国の皆様からの熱いご支援に心から感謝申し上げます。 これからは岸田新総裁を全力で支え、党 […]
本日公開の映画『総理の夫』が話題です。 私の地元、調布は映画のまちで、撮影所はじめ映画産業が集積しています。 これまで政治活動を共にしてきた調布市議会議員の伊藤学さんは、テレビ映画美術装飾のお仕事にも長年携わって来られま […]
今日午後から、味の素スタジアム内の東京都調布庁舎でコロナ対応の緊急医療施設がスタートしました。 運用開始前に、都議会議員林あきひろさんのご案内で、調布・狛江両市議会議員の皆さんと施設を視察させていただき、都の担当者の方か […]
本日、自民党総裁選挙が告示されました。 私は、河野太郎さんの選対本部長として、出陣式に臨みました。 今回の自民党新総裁に求められるのは、有事のリーダーです。 日本の危機を突破する責任ある大きな決断力と国民の心にしっかりと […]
過日、日本で一番の町工場といわれるエーワン精密創業者、梅原勝彦相談役にお会いしました。私の最も尊敬する経営者のお一人です。 創業以来、経常利益率4割!相談役に退かれても高収益経営は続き、その果実は社員に還元されています。 […]
9月17日から実施される自民党総裁選挙で、私は、「自民党を変え、政治を変える」「日本を前に進める」と訴える河野太郎さんを支持します。 立候補を表明している岸田文雄さんは初当選が同期、高市早苗さんとは松下政経塾の同期生で、 […]
東京2020パラリンピック競技大会が閉幕しました。 自らの限界を超えていくパラリンピアンの姿に、大いに励まされました。 前回のリオパラリンピック大会で、IPCクレーブン会長(当時)から、東京大会への期待を直接伺いました。 […]
本日、菅総理が辞意を表明しました。 コロナ対策をはじめ、国民にメッセージをうまく届けることができず、その責任を受け止め、決断されたのだと思います。 国民の皆様の信頼を十分得ることができなかったこと、真意を伝えきれなかった […]
先日、TBSのNスタで、調布市の東京さつきクリニックが紹介されました。デルタ株による感染拡大が医療現場を圧迫する中、都内で、地元医師会と連携しながら、新たにコロナ病床を設置した医療機関として取り上げられました。 石坂真一 […]
来年度予算に向けて議論が行われています。 競争政策の関連予算については、公正取引委員会の政策立案機能の強化や体制及び執行の強化を図るため、増員など大枠が了承されました。昨日は経済産業部会・関係調査会合同会議に出席し、コロ […]
8月19日、待ちに待った調布フィーリングアーツダンス&バレエライブが開催、「コロナをぶっとばそう」という想いを込めたダンスも披露されました。 調布フィーリングアーツは、年齢、性別、キャリア、ハンディキャップの有無を問わず […]